2024/12/28
今年度、担当させていただいた、兵庫県のじぎく特別支援学校 高等部の授業が終了しました。 3学年6クラス。 整理収納の授業でした。 おかたづけキッズパズルを使った体験を通して、整理収納の方法とメリットを学んでいただきました。 どのクラスの生徒さんも、本当に楽しそうに受講してくれて、私も毎回行かせていただくのが楽しみでした。...
2024/12/27
2024年最後のおかたづけキッズパズルAdvanceSeminarを開催しました。 AdvanceSeminarは、年長さんを対象に開催する、「参加体験型 整理収納カリキュラム」実施にむけたノウハウをまるっとお伝えするセミナーとなっています。 営業~開催手順~アフターフォローまで、開催事例をもとに、出し惜しみは一切なし。 今回も、おなか一杯持って帰ってもらいました。笑。...
2024/12/24
昨年に引き続き、今年度も三田市役所の職員様向けの研修を担当させていただきました。 ワークライフ・デザイン研修の2回目として、 ワークライフマネジメント 〜働き方・暮らし方の最適解を見つけよう〜 主体的に暮らしをマネジメントし、プライベートの充実を図ることで、結果的に、仕事との相乗効果を得られる。...
2024/12/13
兵庫県淡路市の教育研究会 学校事務部会様からご依頼をいただき、研修を担当させていただきました。 テーマは、仕事の効率アップを目指した整理収納について。 和気あいあいとした、とてもよい雰囲気の中、真剣に、そして、楽しみながら学んでいただくことができました。...
2024/12/12
三田市の、いきがい応援プラザ~HOT~が発行されている情報誌「ほっとHOT通信」内にて、 断捨離を経験された方と対談させていただき、記事を掲載していただきました。...
2024/12/09
2024年最後のおかたづけキッズパズルBasicSeminarを開催しました。 今後のお仕事におかたづけキッズパズルを取り入れて、さらなるステップアップを目指される皆さまのお役に立てるように全力でお伝えさせていただきました。 皆さま、今後のビジョンが素晴らしい! 聞かせていただくだけで、私までワクワク。 皆さまのご活躍が楽しみです♪...
2024/12/09
地元の幼稚園の父母の会様からのご依頼で、時短家事に関する講座を開催しました。 とっておきのラク家事講座 ~快適な暮らしはみんなでつくる~ 子どもが幼稚園児になったとはいえ、まだまだ手がかかるお年頃。 下のお子様がいる方も多く、毎日の家事に苦労されている様子がうかがえました。...