先日の事になりますが、
ここ数年継続している、児童養護施設の片付けボランティアへ行ってきました。
ミッションは、進級を控えた子ども達のお部屋の整理と備品の倉庫の片付け。
今回は、7名の整理収納教育士が集結し、ミッションに挑みます!
和歌山県橋本市の人権・男女共同推進室様からのご依頼で市民の皆さま向けのワークライフバランス講演会を担当させていただきました。
テーマは、整理収納。
/
仕事も家事も効率アップ!今すぐできる整理収納術
\
おかたづけキッズパズルを使ったワークを取り入れて、楽しく学んでいただける講座を、というご提案をいただいたので、定員は60名だったのですが、8グループになっていただき、体験していただきました。
結果、会場には笑い声が溢れ、すごく盛り上がりました。
喜んでいただけてよかったです。
ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
兵庫県三田市の生涯学習サポートクラブ(SSC)様のご依頼で、整理収納講座を担当させていただきました。
生涯学習サポートクラブ(SSC)は、生涯学習カレッジの卒業生の皆さまが参加されていて、シニアの生涯学習の機会として、月に1回、様々な講座を開催されています。
今回は、今年度最後の講座(公開講座)を担当させていただきました。
毎年たくさんの方が受講され、今年も180名の定員が満席だったようです。
ありがたいことに寿命が長くなった今、生涯にわたって興味のあることを学び続ける姿勢は、本当に素晴らしいと思いました。
この度は、ご依頼いただき、ありがとうございました!
兵庫県宍粟市の波賀市民局まちづくり推進課主催のシニアの方向けの整理収納講座を担当させていただきました。
+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
すっきり暮らそう!シニア世代の整理収納術
+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
会場は、波賀市民協働センター「はがてらす」
林業が栄えている市ということで、木に美しさを活かした素敵な建物でした。
講座もとってもアットホームな雰囲気で、おかたづけキッズパズルを使ったワークもとっても楽しんでいただけました。
講座終了後、受講してくださった皆様とちょっと雑談。
町の様子などをお聞きしました。
この仕事をしていなければ、こんなにゆっくりと訪れることはなかったかも…と思うと、本当にありがたいことです。
素敵なご縁にしみじみ感謝しつつ、ドライブを楽しみながら帰宅しました。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!
おかたづけキッズパズルBasicSeminarを開催しました。
取得した資格を活かし、これから活動の幅を広げていきたい!
そんな皆様が参加してくださいました。
BasicSeminarでは、何を準備し、どのような手順で開催するのかを、
実際に体験していただきながら、丁寧に解説しています。
最初の一歩って不安ですよね!?
でも、しっかりと準備することで不安を解消することができます。
そんな、自信につながるノウハウをまるっと提供させていただきますので、受講後、何から始めればいいのかがクリアになり、スッキリしていただけるのではないかと思っています。
ご受講いただいた皆さま、ありがとうございました!
今後のご活躍、応援しております!
兵庫県三田市内の幼稚園にて、お片付けを楽しく学べる、
+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
参加体験型 整理収納カリキュラム
+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
を開催させていただきました。
対象は、年長児さんたち。
入学を控えた子ども達にお片付けの大切さを体験をとおして学んでいただき、さらに、小学校での生活をイメージしながら、自分のモノを管理し、準備することについても考えていただきました。
子どもたち、本当に楽しそうでした!
楽しく学べるって素晴らしい!
本年度もありがとうございました。
兵庫県三田市にて、
+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
若者のためのワークライフマネジメント座談会
+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
を開催しました!
こちらのイベントは、
■特定非営利活動法人ひと・コネクト兵庫
■おうちじかん<Family Life Management>
■三田市 総合政策部 移住定住促進課
■兵庫県 ひょうご子育てコミュニティ
上記の4者の共催で開催しました。
基調講演では、株式会社BeLiebe 代表の志賀遥菜様に、「自分らしい働き方と暮らしを描く」というテーマで、お話をいただきました。
仕事もプライベートも諦めることなく、自分らしく前へ進む生き方 が語られ、参加者の皆さんにとって、新たな気づきや行動のヒント となる時間になりました。
兵庫県芦屋市の男女共同参画センター様からのご依頼で、整理収納に関する講座を開催させていただきました。
+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
\パズルで学ぶ!/
パパと子どものためのお片付け講座
+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
当日は、パパが子ども達を連れて、たくさん参加してくれました!
いつもは、ママと子ども達に向けて講座をすることが多いので、とっても新鮮でした。
おかたづけキッズパズルを使ったワークでは、パパと子ども達のやりとりがとっても微笑ましく、とっても楽しい時間になりました。
きっとパパにとっても、いつもと違う子どもの様子を見ることができた貴重な機会になったのでは、と思いました。
ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!
今年も2月恒例の三田まちゼミ、絶賛開催中です!
こちらのまちゼミですが、今回で7回目になります。
やってる自分も驚いてますが、毎回初参加の方がいらっしゃってくださり、とても嬉しいです。
おうちじかんでは、
/
やりたい!を叶える!暮らしの時間割
\
というテーマで、1時間半の講座を開催しています。
おかげさまで、追加講座も設定し、全席満席にて開催中です。
毎回、本当に楽しいです♪
まちゼミは、2月いっぱい開催しています。
残り僅かになりましが、ぜひチェックしてみてくださいね♪
三田市人権男女共同参画プラザ様主催で、家事と育児と思いやりカルタ「しれっとゆう子さん」を使ったワークショップを開催しました。
こちらのワークショップは、隔月で開催されている、
「わたし再発見!おしゃべりサロン ここから」の特別企画として企画していただきました。
/
2025年こそ!
カルタで気づく★私と家族の幸せバランス
\
素敵なタイトルをつけていただきました。