【時短家事コラム】「無意識の偏見」95%の人に

 

今回は、先日の新聞に掲載されていた、

 

無意識の偏見について書かれた記事が

興味深かった

 

というお話です。


記事についてざっくり説明すると、

 

とある意識調査によると

 

・「親が単身赴任中」と聞くと父親を想像する

・受付、事務職、保育士というと女性を思い浮かべる

 

など、

日常生活や職場でこのような無意識の「思い込み」や「偏見」を持ってしまっている人が

95%を超えることが分かった、という内容でした。

 

 

なるほど…。

 

 

今は、いろいろな職業にいろいろな方々が従事してくださっていて、

それに対して偏見なんてない、と自分では思っているつもりでも、

 

 

「看護師さん」と聞けば、白衣を着た女性が、

「魚屋さん」と聞けば、ハチマキ巻いた男性が、

 

頭に映像として浮かぶ。

 

魚屋さんがハチマキしてるって、かなり昭和っぽいですが。笑。

 

とにかく、ハチマキがどうであれ、

 

これって、

すでに立派な無意識の偏見なんですよね…。

 

 

私も「家事育児」と言われて、

ぱっと思い浮かぶ映像は、やっぱり女性です…。

 

いいとか悪いとかではなく、それが事実で。

 

そう考えると、

 

あらためて、細胞レベルに沁み込んだ、

問題の根深さを感じます。

 

 

しかし、ここからが大事。

 

 

「そう思ってしまうけど、それって違うよね。」

と気づけているかどうか。

 

無意識だと思っちゃうけど、

意識して否定できるかどうか。

 

 

そこがポイント。

 

例えば、

 

「家事・育児・介護も、女性の仕事って思われがちだけど

それって決まっているわけではないよね」

 

「それぞれの家庭によってやり方が違ってもいいよね」

 

そんな風に思えたらいいかなぁ、と。

 

 

そして、少なくとも自分の価値観を、

まだ何の「思い込み」も「偏見」も持っていない子どもに

押し付ける事がないようにしないと…と、

あらためて感じたのでした。

 

 

#無意識を 

#意識するきっかけに 

おうちじかん

神戸三田